○醍醐寺(伏見区)
春の桜シーズン。京都には桜の名所もたくさんありますが、その中でも特に有名なのが、世界遺産でもある醍醐寺(伏見区)です。豊臣秀吉の「醍醐の花見」の舞台としても有名なこのお寺は、京都を代表する桜スポットの一つです。
・醍醐寺とは?
京都のなかでも古いお寺の一つで、世界遺産にも登録されています。創建は874年。空海上人の孫弟子によって開かれた真言宗のお寺で、修験者の礼状として有名な山頂エリアの「上醍醐」と、五重塔などで知られる山麓エリアの伽藍、「下醍醐」からなっています。ちなみに、今回紹介するエリアは、いずれも「下醍醐」のスポットです。
・五重塔
醍醐寺の五重塔が建てられたのは、なんと951年。京都府で最古の建造物と言われています。応仁の乱などでも焼失することなく今日に至っています。塔の周囲には桜が咲いていました。五重塔の向かいにある金堂とあわせて国宝に指定されています。
・霊宝館
国宝や重要文化財など醍醐寺所有のさまざまな貴重品が収蔵されています。その数およそ10万点以上!また、霊宝館前の石畳参道は、桜が綺麗なエリアにもなっています。
・唐門
国宝の三宝院唐門は、およそ400年前、醍醐の花見の翌年に造られたものです。10年ほど前に修復されたということもあり、桐と菊のご紋と黒塗りのコントラストがきれいでした。
・三宝院庭園
唐門の反対側にあるのが三宝院庭園。豊臣秀吉プロデュースの庭として有名で、国の名勝に指定されています。
・アクセス
京都駅から自転車で1時間と少し距離はありますが、自転車好きの方であれば十分サイクリングを楽しめる距離ではないでしょうか。(アップダウンの激しい道があるため、電動自転車もオススメです。)→電動アシスト車もレンタルできる!京都駅前サイクルターミナル
また、京都駅からの直通バスや、乗り換えはありますが電車でも行くことはできます。